ハロウィンカラーの表すもの
黒
夜、冬の暗い日々、死、魔女、黒猫、コウモリ、蜘蛛
オレンジ
木の葉、収穫、かぼちゃ、ジャック・オー・ランタン、日明かり
紫
超自然的なもの、魔法、影、魔女の衣装
緑
ゾンビ、魔女、小鬼、怪物
赤
血、危険
https://www.color-presents.com/contents/category/red-image/
白
幽霊、おばけ、悪鬼、骸骨
ピンク(桜色)
愛情
https://www.color-presents.com/contents/category/pink-image/
きいろ
希望、光
グレー (灰色)
灰、砂嵐
カラーセラピーの色の意味
- レッド:やる気、パワー、勝利
- オレンジ:陽気さ、活力、友好
- イエロー:明るさ、無邪気さ、自分らしさ
- グリーン:調和、平穏、リラックス
- バイオレット:高貴さ、想像力、洞察力
- ピンク:愛、美しさ、優美さ
- クリア(ホワイト):清潔さ、祈り、完全性
レッド
レッド情熱を表す色です。新しい分野を切り開いていきたいという思いがあるのかもしれません。また、グランディング(地に足をつけてしっかりと現実を生きる)という意味もあります。自分が、生きる根底の力をきちんと持っているか、ふわふわしたことを考え過ぎていないか、振り返ってみましょう。行動的になりたいときには、この色の服や小物などを身に着けるといいでしょう。
【連想させるもの】
太陽、火、血、バラ、赤い鳥居
【意味】
情熱、生命、勇気、積極性、勝利、興奮、危険、激しさ
【効果】
行動力や元気、やる気をもたらしてくれます。また、試験や競技などにおける勝利のお守りとして使うのもおすすめです。
オレンジ
人生を楽しむ色です。人生を楽しむことができているかを見つめてみましょう。感情を抑制し過ぎていないでしょうか。体の中では、腸のあたりを司る色とされているので、何か不調が起きているのかもしれません。シンプルで健康に良いものを食べながら、仲間と一緒に和気あいあいと楽しんでみてはいかがでしょうか。また、何かを企画する意欲の色でもあります。人を喜ばせることが得意なら、それをどんどん試してみましょう
【連想させるもの】
太陽、火、紅葉、オレンジ
【意味】
あたたかさ、明るさ、陽気さ、換気、健康、親しみ
【効果】
人との関係を良くしてくれる色です。心身にパワフルなエネルギーをもたらす効果もあります。
イエロー
旺盛な好奇心を表す色です。いろいろなことを知りたい、人に伝えたいという思いは持ち続けるべきですが、知識ばかりで固めていると頭でっかちになりがちです。もしも理論武装をしてしまう傾向にあったら、気を付けてください。時にはレッドの力を借りて実際に行動したり、オレンジの力を借りて人と会ったりした方がいいでしょう。また、自分の軸をしっかりと持つことができているでしょうか。他人と比べてばかりいないか、振り返ってみましょう。
【連想させるもの】
太陽、光、星、ひまわり、卵
【意味】
明るさ、楽しさ、快活、子供っぽさ、躍動、ひらめき、目立つもの、軽さ、軽率さ
【効果】
自分を信じる心や、明るく無邪気な心を思い出させてくれます。脳に刺激を与える効果もあり、仕事運や金運アップにつながります。
グリーン
ハートを司る色です。バランスや人間関係の色とも言われています。今の人間関係を見つめ直してみましょう。また、自分の心がきちんとオープンになっているかを確認してみましょう。時間的、空間的な余裕を持てているか、深く呼吸ができているかも大切です。酸素を作っているのは植物の緑ということもあり、もしかしたら酸素が足りていないのかもしれません。どうもイライラすると感じたら、リラックスする時間を持ちましょう。
【連想させるもの】
森林、草原、植物、芝生
【意味】
穏やかさ、安らぎ、安全、安定、自然、生命力、調和、復活、嫉妬
【効果】
心を穏やかにする色です。リラックスしたいときや、周りと調和したいときにおすすめの色です。
バイオレット
神秘の色です。体の中では、頭を司っています。頭だけで考え過ぎていませんか。足を使わず、妄想の世界でばかり生きていると疲れてしまうので、きちんとバランスをとりましょう。また、直感力は優れていますが、自分の使命や役割を考えて、思考がスピリチュアルな方向へいきがちな側面もあります。睡眠不足の方も選びがちな色なので、睡眠不足になっていないかを振り返ってみましょう。
【連想させるもの】
宇宙、夜空、アメジスト
【意味】
神秘、直観、芸術性、高貴さ、上品さ、癒し、珍しさ、特別感、権力
【効果】
深い思索を可能にし、創造力を高めるのに役立つ色です。心を癒す効果もあります。
ピンク
愛の色です。無条件で適度に与えることができていればいいのですが、愛を求め過ぎていたり、過剰に与え過ぎていたりしないでしょうか。また、女性にとっては子宮の色でもあるので、女性ホルモンのバランスが乱れていないかを確認してみましょう。食生活やメンタルバランスを見直すことも忘れずに。さらに、ピンクは経営者の色でもあります。全体を見ることのできるジェネラリストとして優れていると考えられます。
【連想させるもの】
心臓、さくら、なでしこ
【意味】
かわいさ、美しさ、優雅さ、華やかさ、配慮、愛情、奉仕、か弱さ
【効果】
愛と安らぎをもたらす色です。美容効果を高める効果もあると言われています。
クリア(ホワイト)
クリエイティブの色です。道を照らす光の色なので、自分の方向性を明確にしたい時期なのかもしれません。また、何もないところから、何かを作り出すクリエイターの色でもあります。作り出したいと思っているものがないかを、振り返ってみましょう。自分自身がレベルアップを望んでいるのかもしれません。クリアを選んだ深層心理を、何でもできる、可能性があると捉える方もいますが、逆に何もない、自信がないと捉える方もいます。
【連想させるもの】
水、雪、氷、雲、光、神、神主や巫女の白装束、白無垢、ウエディングドレス
【意味】
清潔さ、浄化、純粋、無垢、祈り、許し、統合、完全性、繊細さ、厳粛さ、空虚さ、無意味さ
【効果】
気持ちをリセットできます。転職や進学、結婚・離婚・再婚など、新たな出発の際に助けになる色です。
